バーコードリーダーをつかう

指定バーコードリーダー(BCR-POP1)の使い方をご紹介します。

各部の名称は同梱品(バーコードリーダー)をご参照ください。

1. バーコードリーダーを本体に接続する

  • 詳細はバーコードリーダーを設置するをご参照ください。
  • mPOP本体の電源を入れた状態で接続を行うと、バーコードリーダーの電源が入り、自動でセットアップが完了します。
  • バーコードリーダーに電源が入るとメロディが流れます。

2. バーコードを読み取る

  • 読み取り窓をバーコードに向けてトリガースイッチを押します。
  • 正しく読み取れるとLEDランプが青色に1回点滅してビープ音が鳴ります。
  • image

ご注意

バーコードリーダーの動作中に読み取り窓をのぞきこんだり、人の目に向けたりしないように注意してください。

メモ

  • バーコードリーダーの設定を変更するには、専用のアプリをお使いください。アプリをつかう
  • 対応しているバーコード規格一覧

    以下のバーコード規格の読み取りに対応しています。

    UPC-AUPC-E
    EAN-13EAN-8
    Codabar/NW7
    Code-128Code-93
    Code-39Code-11
    Interleaved 2 of 5 (ITF)Industrial 2 of 5
    Matrix 2 of 5MSI/Plessey
    UK/PlesseyTelepen
    RSSRSS Limit
    RSS StackRSS Expansion Limit
    RSS Expansion Stack