USB-C機能を切り替える(充電/通信)

USB-CポートにUSB機器を接続したときのプリンターの動作(USB-C機能)を、「給電+通信/通信専用/給電専用」に切り替えます。

初期設定では「給電+通信」設定となっており、iOS/Androidデバイス、USB PD(USBパワーデリバリー)*対応のWindows/macOSデバイスを接続した場合には給電・通信を同時に行います。

*USB PD(USBパワーデリバリー)とは
USBを使った電力供給に関する規格です。


Windows/macOSデバイス をご使用の場合

以下の条件がすべて当てはまる場合にUSB-C機能の切り替えを行ってください。

  • USB通信で使用したい
  • ホストデバイスにUSB-Aポートが搭載されていない
  • ホストデバイスとプリンターをUSBケーブル(C-C)で接続しても通信できない
「通信専用モード」に設定してお使いください

USB通信は不要で充電用途のみで利用する場合

「給電専用モード」に設定してお使いください

設定は専用のアプリを利用するのが便利です。
利用する場合は、Star Quick Setup Utilityのダウンロード、インストールを行ってください。
アプリをつかう

専用のアプリを利用しない場合は、以下の手順で設定を行ってください。


設定手順

1. 電源を入れる

  • 本体正面にある操作パネル右側の電源ボタンを押します。電源を入れる

2. プリンターカバーを開ける

  • オープンレバーを引いてプリンターカバーを開けます。

3. USB-C 機能を設定する

  • 多機能ボタンを POWER LEDが赤色点滅するまで(5秒以上)押して離し、 プリンターカバーを閉めます

  • 多機能ボタンを押して離すと、LED表示が切り替わります
    設定するUSB-C機能を選択します。
LEDによるUSB-C機能設定の選択
通信専用モード
Power LED 赤0.25秒間隔点滅
給電専用モード
Power LED 青0.25秒間隔点滅
給電+通信モード
Power LED 紫0.25秒間隔点滅

    
  • 多機能ボタンを1秒間長押しすると、選択した機能を保存します。 LED表示が通常表示に戻ったら設定変更完了です。