周辺機器をつかう
本製品には、別売りの各種周辺機器を接続して使用できます。
使用方法、取り付け方法などにつきましては、周辺機器に添付されているマニュアルをご参照ください。

ご注意
取り付け作業を行う前に、必ずプリンターおよびプリンターと接続している機器全ての電源スイッチを OFF にして、電源ケーブルのプラグを AC コンセントから外してください。

プリンター本体の外部機器駆動用コネクタに接続して、印刷時に連動してメロディを鳴らして知らせます。
設定はプリンタードライバー等で行えます。
対応製品について
2021年9月以降生産品が対応しております。
製造年月は mC-Sound本体の側面に貼付されているIDシールに記載のシリアルナンバー(S/N)で確認いただけます。

ご注意
mC-Soundとキャッシュドロアーは同じ挿入口(DKポート)を使用するため、1台のプリンターで併用することはできません。


プリンター本体の外部機器駆動用コネクタに接続して、印刷時に連動してキャッシュドロアーを開きます。
設定はプリンタードライバー等で行えます。

プリンター本体の外部機器駆動用コネクタに接続して、印刷時に連動してキャッシュドロアーを開きます
設定はプリンタードライバー等で行えます。
mC-Sound 取り付け方法
mC-Soundのケーブルをプリンターの外部機器駆動用コネクタに接続してください。
mC-Soundに同梱の固定用両面テープを利用して、任意の場所に貼り付けてご利用いただけます。
ご注意
取り付け作業を行う前に、必ずプリンターおよびプリンターと接続している機器全ての電源スイッチを OFF にして、電源ケーブルのプラグを AC コンセントから外してください。
設置例

メモ
- mC-Soundに付属の固定用両面テープで設置後は、mC-SoundのDIP スイッチの変更はできません。