INTERVIEW

超上流から下流まで
業務課題をシステム推進で改善

T.M

コーポレート本部 情報システム部 事業システム管理室2021年入社(中途)

事務系技術系

  • 情報システム
  • 中途入社
  • コーポレート本部

現在の仕事内容は?

社内システムの
企画、開発、運用、管理を担当

以前は大手のシステムインテグレーターに勤めていましたが、そこではお客様のシステムごとに担当が決まっており、専門性を高めることはできるものの、自分が担当するシステムがお客様の業務の中で、どう位置付けられているか見えにくいという悩みがあったんです。そこで「一人ひとりの業務が幅広い少数精鋭企業」を軸に転職先を探すなかでスター精密に出会い、入社を決めました。

現在は社内システムエンジニアとして、主に機械事業部の業務アプリケーションの企画、要件定義、設計、開発や現行システムの維持・保守などを担当。超上流工程から下流工程まで関わることができ、またシステムユーザーの業務を幅広く見ることができるため、「こういう仕事がしたかった」という満足感があります。また社内コンサルタントとしての役割も兼ねており、経営層やシステムユーザーの現状の業務や経営課題に対して解決策を提案し、経営戦略に直結する重要な業務にも関わっています。

仕事をするうえで
心がけていることは?

日頃からの積極的な
コミュニケーションが重要

システムの企画から導入に至るまでには、多くのステークホルダーの協力が不可欠です。ユーザーの業務課題に対して、最適な解決方法を提案するためには、全体の業務プロセスを理解し、システム化を進めていく必要があります。また、場合によっては、ユーザーの業務プロセス全体を再構築し、その上でシステム化を推進する必要があります。さらには、社内だけなく、システム開発には社外のパートナー企業との協力も欠かせません。そのため、日頃から関係者とのコミュニケーションは積極的に取り、お互いの協力関係や信頼関係を構築することで、より良い成果が出せるように努めています。

もちろんチームから信頼してもらうには、コミュニケーションだけでなく、私自身のスキルも重要です。そのためにも自己研鑽を続け、より高度な技術的知見を身につけながら、プロジェクトリーダーとしてのスキルも向上させていきたいと思います。

SMALL GIANTな
エピソードを教えて!

大規模システムの
刷新プロジェクトに参加

入社の理由にもなった「一人ひとりの業務の幅の広さ」、これこそが“スモール”ゆえの魅力だと感じています。今、私は機械事業部の生産管理・調達・原価管理・物流など、事業に関わるほぼすべての部署がユーザーとなる大規模な基幹システムの刷新プロジェクトを担当していますが、ここでもかなり幅広い業務に携わることができています。

刷新プロジェクトでは、現行システムや業務の課題を解決するために、あらゆる領域の業務知識を身につける必要があります。勉強、勉強の日々ですが、各部署の担当者と対等に議論ができるようになったときには大きなやりがいを感じます。時には業務知識が不足している状態で会話に臨むこともありますが、各部門の担当者に教わりながら協力してプロジェクトを進めていく過程は、システムエンジニアの仕事の醍醐味の一つだと思います。

ココがキラッ★と
輝いています

スター精密はグローバル企業であり、海外で活躍するチャンスは社外の人々が想像している以上に多いと感じます。私も先日、海外工場の業務プロセス調査のためにタイの工場に出張へ行き、日本との文化や考え方の違いに触れる刺激的な経験ができました。海外ビジネスに興味がある人にとって、スター精密はまさに理想的な環境だと感じます。

OTHER INTERVIEW

その他の社員インタビュー