INTERVIEW

スマートファクトリーの実現で
モノづくりに飛躍的な進化を

Y.T

機械事業部 製造部 生産技術室2018年入社(中途)

技術系

  • 生産技術
  • 中途入社
  • 機械事業部(工作機械)

現在の仕事内容は?

超高精度が求められる
パーツの生産技術を担当

工作機械を構成するキーパーツの加工に関する生産技術業務に携わっています。生産技術室の主な業務内容は、生産工程の設計や生産設備の手配、また、より効率的な生産方法の開発です。私はそのなかでも工作機械の「心臓部」となる主軸(スピンドルなど)に関するキーパーツを担当しており、超高精度かつ品質の安定性が求められる、やりがいのあるポジションに就いています。

また生産技術室の業務に加え、現在は新工場建設に向けてプロジェクトの中核を任せていただいています。新工場ではロボット導入などによる自動化、DXの推進によるスマートファクトリー化を実現する予定。スター精密の夢を詰め込んだ新工場の完成に向けて、日々、全力で業務に取り組んでいます。

仕事をするうえで
心がけていることは?

生産の課題は
「現場・現物・現実」を見て解決

生産における課題はかならず現場に答えがあると考えており、「三現主義(現場・現物・現実)」を意識しています。たとえばパーツの精度について相談があるときは、加工している技術者の元に直接行き、実際に削っているところを見ながら課題に対してどのような対策ができるのかを話し合うようにしています。その方が細かいニュアンスを伝えることができますし、仕事をスピーディーに進めることができますから。

そして、私がなるべく現場に出るのは、ただ現場の社員と顔を合わせることが目的でもあるからです。生産技術室は間接部門であり、工場の設備を動かすなど技量が必要な作業は、現場のオペレーターの力を借りなくては何もできません。だからこそ定期的に顔を合わせて、ときには雑談もして、気持ちの良い関係を築いておきたいんです。

SMALL GIANTな
エピソードを教えて!

スマートファクトリー
実現に向けた挑戦

スター精密は500人規模の企業であるため一人ひとりの裁量権が大きいのが特徴。しっかりアピールすれば実現する機会を与えてもらえますし、自分の思いと会社が進むべき方向性が合致していれば、投資額に関わらずチャレンジさせてもらうこともできます。これこそ「スモール」企業で働くメリットではないでしょうか。

私がこのメリットを実感したのは、キーパーツの生産工程における新技術の導入でした。どうしてもこの技術を導入したくて、導入効果を資料としてまとめ、自分の思いとともに上層部に提案したところ、新工場での導入を承認してもらうことができたのです。さらに立ち上げの主担当にも抜擢していただき、現在、新工場で準備を進めているところ。新工場でのスマートファクトリーの実現こそ、いまの一番の目標です。

ココがキラッ★と
輝いています

最近の自慢は三点倒立ができるようになったこと。子どもの運動会の親向け競技で三点倒立の耐久勝負が毎年開催されていることを知り、1位を獲得するべく練習をスタート。今では最高で5分間続けられるようになりましたし、毎日の三点倒立の練習が、子どもと一緒に体を動かす良いきっかけにもなってくれています。

OTHER INTERVIEW

その他の社員インタビュー