業務の自動化を
一つでも多く、自分の手で
S.K
機械事業部 開発部 制御開発室2020年入社(新卒)
現在の仕事内容は?
オーダーメイド機能の
ハードとソフトを設計
スター精密のスイス型自動旋盤では、販売時にお客様が要望する機能をオーダーメイドで搭載する場合があります。その顧客仕様設計業務における制御系の設計が私の主な業務。電気回路などハードウェアの設計と、ラダーやマクロといった機械の動作に関わるソフトウェアの設計を担当しています。
入社1年目に、加工した製品を機内で自動測定する仕様を担当したことがありました。当時は機内自動測定の前例が少なく、ほとんどゼロベースからの設計。ソフトの設計にはかなり苦労し、デバックも一筋縄ではいきませんでした。ただその分、仕様が完成したときの喜びはひとしお。今でも自分が設計した回路やソフトが正しく機能し、無事にお客様に納入されたときに最もやりがいを感じます。
仕事をするうえで
心がけていることは?
「自動化できないか」
という視点で日々の仕事を見る
現在は顧客仕様設計を通して、スキルや知識を向上させている段階ですが、一通りのスキルが身についた後は、量産の新機種の設計に移っていくのが制御開発室の一般的なキャリアの流れになります。ですから私も量産機種を担当できるようになるのが当面の目標です。
目標に向けて設計業務に集中したいところですが、日々の業務には事務処理のような仕事も多くあります。そのため私は、こうした日々のすべての業務に対し、もっと効率的に進める方法はないか、自動化できる部分はないか、とつねに考えるように心がけています。何となく処理をしているとただの作業になってしまいますが、自動化できないかと考えながら行うことで、その時間が有意義なものになりますし、何より事務処理が少しだけ楽しくなるんです。
SMALL GIANTな
エピソードを教えて!
調達室の課題を
プログラミングで解決
入社2年目のときに1年半ほど調達室の業務を担当したことがありました。その当時、調達室では業務の担当者にメールで依頼するのが当たり前になっていたのですが、その様子を見て「この方法では、依頼者も依頼される側も進捗の管理が難しいのでは」と感じたのです。そこで私はすぐに依頼用のファイルを作成。進捗を一元管理することで問題を解決し、業務効率を向上させることができました。
依頼用ファイルを作成するという小さな仕事でしたが、それによって得られた効果は意外と大きく、たくさんの人から感謝されたんです。それ以来、つねに改善できることがないかと考えながら仕事に取り組むようになりました。個人の働きかけで組織全体に影響を与えることができる、これこそがスモールカンパニーで働くおもしろさだと思います。
ココがキラッ★と
輝いています
スター精密の自慢は職場の雰囲気が良いところです。穏やかな人が多いので働きやすい雰囲気が生まれるのだと思います。怒っている人なんて本当に見たことがないです。そして私の特技はプログラミングで自動化を行うこと。もともとは趣味のひとつでしたが、仕事でもデータ入力の自動化などで活かすことができています。