
学びながら、楽しみながら
目標に向かって進んでいます
S.F
機械事業部 開発部 機械開発室2023年入社(新卒)

現在の仕事内容は?
設計変更にともなう
資料や図面を作成
スイス型自動旋盤など、機械事業部で扱う既存機種の設計変更に関する検討や、変更内容を各部署に伝達するための資料作り、また図面の変更処理が主な業務です。当然ですが変更箇所をただ資料なり、図面なりに反映すればよいというわけではありません。私自身が「なぜその変更が必要なのか」、全体像や目的を理解しないまま進めてしまっては、図面や資料の内容にズレが生じ、現場を混乱させてしまいます。
そのため、分からないことがあればその都度、詳しい人に聞き、深く理解することを大切にしています。幸い開発部署と製造部署が同じ敷地内にあるため、開発中の機械を見に行ってサイズ感や構造を確かめることも。こうした積み重ねのおかげか、最近では機械の構造や用語に詳しくなってきたように感じています。

仕事をするうえで
心がけていることは?
学び続けるからこそ
仕事は楽しくなる
仕事するうえでのモットーは「学び続けること」。学び続ける姿勢があるからこそ、目の前の仕事に興味が生まれ、楽しめるのだと考えています。今後も学び続けて製品に対する知識を深め、いずれは今までにないような機能を持つ製品の開発を行うことが目標です。
スター精密には「学び続けよう」としている人が多い印象があります。それもつらそうな感じではなく、楽しみながら勉強している人ばかり。私が「ドイツ語技能検定試験と日本漢字能力検定を取得したい」と話したときも、みんな「いいね~!」の一言でした。仕事にあまり関係のない資格ですし、普通であれば「なんで?」と聞かれてもおかしくないと思うのですが、スター精密にはそういった勉強する人を笑う空気はまったくナシ。私にとってとても居心地がよい場所です。



SMALL GIANTな
エピソードを教えて!
個人的に作成した資料で
全体の業務効率が向上
ある仕事の一環で、既存機種のタンク容量だけを比較できるよう、資料としてまとめたことがありました。あくまで少人数間の作業効率を上げるために作成したものだったのですが、仕事の流れで上司にも見ていただいたところ、「この資料、分かりやすくていいね!」「開発部内で共有しようよ!」とまで話が発展し、実際に共有されたことがありました。
さらには、設計時の参考資料として使用されることになり、この資料を通じてチームの役に立てる喜びをあらためて実感。一人が思いつきで作った資料が全体の業務効率の向上に繋がるなんて、まさに「スモールカンパニー」ならではだと思います。
ココがキラッ★と
輝いています

「愛社精神」のような堅苦しいものではなく、社員みんながふんわりとスター精密のことが好きな雰囲気があり、そこがいいなと思っています。メールの署名欄に☆を入れている人も多いですし、なかには☆のステッカーを自作している人も。私は「創業日が七夕だからスター精密という名前になった」というエピソードがおもしろくて好きです(笑)。